黄色いカレー


黄色いカレーは、カレー粉に含まれるターメリック(ウコン)色素で黄色く色付きます。ベースに使うスープの色や、味付けの調味料の色が薄ければ黄色いカレーに仕上がります。 原材料に、着色のカラメルや色の濃い調味料を使用しているカレールウを使うと茶褐色のカレーになります。「軽便カレー」「カレー南蛮の素」は着色料と味付け調味料は不使用なので、黄色いカレーをはじめに様々な和風カレーを作ることが出来ます。

 

黄色いカレーうどんレシピ


白だしを使った、風味豊かな京風カレーうどんの作り方😋

【材料:1食分】
カレー南蛮の素18g
✔ 白だし320㏄
鶏もも肉60g
✔ 九条ネギ20㏄
✔ 油揚げ半分
【作り方】
  1. 鶏肉、油揚げは食べやすい大きさに切って下さい
  2. フライパンに油をひいて鶏肉と油揚げを油で炒めます
  3. 白だし320cc(常温)にカレー南蛮の素を混ぜながら加えて下さい
  4. 全部混ざったら中火で加熱して、とろみが付くまで少し煮ます
  5. 茹で上がったうどんにカレーをかけて、炙った鶏肉と油揚げ、刻んだ九条ネギをのせて完成です

中華風黄色いカレーライスレシピ


塩ラーメンスープを使った黄色いカレーライスです😋

【材料:2食分】
軽便カレー40g
✔ 塩ラーメンスープ300㏄
トッピング:チャーシュー、ゆで玉子
【作り方】
  1. 水100㏄に無塩カレールウ40gを溶かします
  2. 塩ラーメンスープ300ccに、溶かしたカレールウを混ぜながら加えて下さい
  3. 完全に溶けたら火を付け、中火で混ぜながら1分位沸騰させます
  4. ご飯にカレーを1人分かけて、トッピングのチャーシューとゆで玉子をのせて完成です

洋風黄色いカレーライスレシピ


野菜たっぷり、コンソメスープを使った黄色いカレーライス

【材料:2人分】
軽便カレー粉50g
✔ 固形コンソメスープ2個
✔ バター20㏄
ベーコン50g
✔ じゃがいも80㏄
✔ トマト80㏄
✔ ニンジン80㏄
✔ 玉ねぎ80㏄
✔ ブロッコリー60㏄
✔ セロリ20㏄
✔ ローリエ1枚
✔ 卵1個
【作り方】
  • 【準備1】野菜とベーコンは5~10㎜位の大きさで四角く切ってください。卵とブロッコリーは茹でて冷ましておいて下さい
  • 【準備2】水150㏄に軽便カレー粉50gを入れて、つぶが無くなるまで良く溶き合わせて下さい
  1. 熱した鍋にバターを溶かして、野菜とベーコンを炒めて下さい
  2. 水500㏄と固形コンソメスープ2個、ローリエを加えて、野菜に火が通るまで煮込んでください
  3. 一旦火を止めて【準備②】で合わせたカレーを混ぜながら入れて、つぶが残らないように溶き合せて下さい
  4. 火をつけて混ぜながら加熱します、煮立ったら弱火でとろみが出るまで煮込んで下さい
  5. 白飯にカレーをかけて、トッピングのゆで卵とブロッコリーを添えて完成です